5月釣果 |
これくらいのシーズンになってくると釣り人も増えてきました。
ラジオでもシーバスが釣れてるとか聞くとワイもやったるで~と思ってしまいますね。
まあちょいちょいと行ってたのですが、今シーズン初釣れました。

もうそろそろ辞めようかな~と思っていた矢先、あたりがありました。
タモも久々に使うな~なんて思いながらも釣れたのは『イナダ』約40㌢。
まあ釣れればなんでもいいのでウレシイのですが、河口のこんなところにも青物が来るんだ~

と思いましたね~。帰りにネットでさばき方を調べながら、帰って外でサクサクとばらしまして
半分刺身に、半分焼きにしました。
魚のさばき方は数こなさないとダメですね。今回は小骨が多く残ってしまいました。
相の変わらず一人で食しましたけど。ビールと合いますね。

旨かったですよ!今度はシーバス釣りたいな~(^_^.)
スポンサーサイト
|
レインボータワー |
万代のレインボータワーの解体が決定とニュースが出てましたね~。
9月でしたっけ?このシンボルタワーも営業が止まってから何年も経ちますが、なくなるとなると
寂しいですな~。ワタシも小さい頃に乗りましたよ(^_^.)
ちょうど万代で会合があったので、わざわざ一眼レフを持って、ちょっと早めに行く(重い)
撮影スポットなるところが用意されてました。

これ見たら、とりあえずハッシュタグ付けて投稿しちゃいますよね~。

いや~この景色も見納めか~と思いながら、グルグルと歩き回りながら各所で撮影。

まさにありがとうレインボータワーですな。
あっちからこっちから、根元のあたりも見たりして。解体後のなくなった風景も考慮して。
んでもって会合に出席。

終わってから夜バージョンもスマホで撮影。

今度は解体中も撮りにきたいですね。
|
環境整備 |
小学校の環境整備という名の奉仕活動です。しかも日曜日。
昨年はプチモンに出たので出れなかったのですが、こういうのよりもレースを優先していると
ちょっと大変なことになりますので、今年は日程をかなり警戒しておりました。
しかも雨の場合は翌週に延期との事で、実質2週間予定入れられず・・・
この日も曇り&ちょっとだけ小雨でしたが、なんとか開催してくれてよかった。
来ない人もきっと大勢いるんでしょうけど、結構人集まってるな~って印象でした。
ワタシは側溝のドロあげ。

見ず知らずのお父さん達と協力しながら行います。
『腰痛て~』とか聞こえてきますが、まあトレーニングと思えばなんてことないですね。

こういうのは人がたくさんいれば、なんてことないですね。
サクッと終わります。そしたら今度は体育館裏が人が足りないとの事で移動してお手伝い。
草というか落ち葉が山ほどありました。
虫が嫌いな人はちょっと大変かもですね。顔真っ赤にして汗してやってるお母さんがいました!
ボランティアもいいんですが、人家族何百円か徴収して業者にやってもらった方がいいのでは?
とか思ったりして(^_^.) せっかくの日曜日みんな子供と遊びましょうよ!
5月は総会時期もあって、日程はなかなかどうしてです。
今年は、レース日程がずれてくれたり、選挙があったり(小学校の体育館を使うから)っていうのが
うれしい方向に転んでくれてるので、なんとか出たいレースに出れそうです。
|
ラストギャロップ |
いつもはGWやお盆休みなど長期休暇はバイクの予定を入れないのですが、
今回はラストギャロップということで予定を入れてました。精神的にやっぱりバイク予定
入れてた方がいいですね(^_^.) ギャロップのこの場所も今後は太陽光パネルに変わるとの事で
本当に走れるのは最後みたいです・・・ 前回行ったのは2008年でしょうか。
原発事故の影響からその後も開催されずでしたが、今回は特別のようでした。
エノさんと一緒に朝出発。遠いイメージがありましたが、よく考えたらしどきよりは
近いんですね。220㎞くらいでしょうか。

約10年ぶりにこの地へきました。この看板も見覚えあります!

特別開催なので、途中の道には案内等はなしです。ナビ頼りに行ってみます。

このキャンバー駐車場も覚えありますな。雨降ると大変なんだわ。
ブレーキ踏むとトランポがツーって滑っていくみたいな)^o^(

朝のブリーフィングにて1周は頑張って走っても20分くらいとの事。9:00~15:00までOK。
さーて、ガッツリ走るぞ!と、1周目は道案内してもらって走ります。

こういう鉄塔も見覚えありますね~。前の時に歩いてパドック戻る時に、鉄塔目印に歩いてました。

午前中は爽やかな感じでコンディションもよかったのですが、どんどん皆が走るにつれて
沢が一部谷地に変わっていったりで、なかなかヒドイ場所もでてきました。
↓せっかくなので午後からの谷地ありのヘルカメでもどうぞ(^_-)
フリー走行なので、途中で止まって写真撮ったり。 ログデータも取りましたが1周は6㎞くらいでした。

ギャロップらしい大きな牧草地はなかったんですが、あんな爽やかな沢とか岩盤沢なんて、
なかなか走れないから貴重な体験でしたよ。このラストはいつでも撤回して欲しいもんですw
...read more
|